人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大阪堺市で陶芸教室『喜楽歩』を主宰する陶芸家八田亨の日常や作陶のヒント、作品を紹介します。
by kirakupo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログパーツ
カテゴリ
全体
その他
装飾と技法
作品
陶芸教室

古き良き日本
イベント
穴窯
イタリア
カップ麺
道具
作品展
お土産
映画

食べたこと
kodomo塾
出張教室
日々
クラフトフェア
パンジョライフカレッジ
未分類
メモ帳
以前の記事
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
お気に入りブログ
灯しびとの集い
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
墨流し
今日はホテル阪急エキスポパークで行われる平成陶芸の講座の日でした。

平成陶芸とは・・・
大阪府老人大学の陶芸科(今はもうない)卒業生が集ってつくったサークルのようなもので、僕はそちらに講師として呼んでいただいています。

もちろん謝礼もでますので不安定極まりない自営業の僕にとって大助かりの固定給となります。月に3回ですが毎月違う課題(技法や装飾など)を紹介する講座です。

で、今月の課題は「墨流し」でした。 

墨流し_c0130858_15382860.jpg



1.成形した素地(高台を削る位の硬さ)に白化粧をかけます。白化粧の硬さは粉引などで使用するよりすこし柔らかめが良いと思います。全面に掛けてもよかったのですが崩壊を恐れて今回は内側だけにしました。

2.中に白化粧を大さじ一杯入れます。

3.ここからはフリーですが黒化粧を数滴(500円玉位の大きさ)たらして、その中にまた白化粧をたらす。

4.全体の構図を考え器を左右に揺らしながら化粧泥を流します。

5.「これでオッケイ!!」というところでストップしてすばやく天日干しをします。


「1回勝負」と「皆違う模様」というところがうけたようです。化粧と素地の硬さに注意すれば結構上手くいくので是非やってみてください。




今日の一言
「無事に提出」
by kirakupo | 2007-08-08 15:42 | 装飾と技法
<< 蛸土鍋とカスエラ kodomo塾 >>