人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大阪堺市で陶芸教室『喜楽歩』を主宰する陶芸家八田亨の日常や作陶のヒント、作品を紹介します。
by kirakupo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログパーツ
カテゴリ
全体
その他
装飾と技法
作品
陶芸教室

古き良き日本
イベント
穴窯
イタリア
カップ麺
道具
作品展
お土産
映画

食べたこと
kodomo塾
出張教室
日々
クラフトフェア
パンジョライフカレッジ
未分類
メモ帳
以前の記事
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
お気に入りブログ
灯しびとの集い
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
入れ子を作る
4月の個展に向けて、これまで何度と無く作ろうとして、失敗している入れ子を再度チャレンジ。

そもそもめんどくさいのよね~。

今回の場合、口径30センチ、見込み24センチのリム皿から口径、見込みともに3センチずつ小さいモノをつくろうとおもいます。

少しずつ違う大きさのものを作るのに粘土を均等に増やしたり減らしたりすればいいだけなら簡単なんですが、底の部分にかなり土をつかうのでそうも行きません。

・・・でここで入れ子をあきらめる人がほとんど。

この土の分量さえ分かれば後は同じような厚みでそれぞれのサイズを作ればいいのですが。



そこでそれぞれの体積を計算してその割合で粘土の量を算出しようとしました。

計算式が出ればこれはあらゆるロクロ挽きの粘土の分量に応用できるし。

で計算しだしたんですが、案の定断念・・・。
入れ子を作る_c0130858_105494.jpg

円錐の体積は・・・サンブンノパイアールジジョウカケルタカサ・・・

吐き気がしました。。。

たぶん現役だったら解ける自信あるんやけどなぁ。。。

と、初めて受験の数学が役立ったと思いつつ、結局実際にロクロを挽きながら量を計る事にしました。

できたのがこれ。

入れ子を作る_c0130858_162675.jpg


面白い事発見!!

見込みと口径の差が同じって事は角度が同じって事です。

角度が同じなのに全体的に小さくなってるのでなんと閉じていくように見えます。

技術的な問題もアリアリですが、確かにそう見えます。

そして、これも目の錯覚で全体的に小さいほうが皿のヘリが大きく見えます。

一番大きいのがこれ。
入れ子を作る_c0130858_1105973.jpg


一番小さいのがこれ。
入れ子を作る_c0130858_1111570.jpg



ね、不思議でしょ?

これも見込みと口径の差が同じなので長さも同じはずなんですよね。

自分でも心配なんですが、トンボあててちゃんと計ってるし。


サイズと粘土の量がでたのでちょっと数つくったらわかるっしょ。

乞うご期待。






今日の一言
「球の体積は身の上に心配あーるさー」




ブログランキングに参加しています。下のリンクをクリックしていただけると一票。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキング
by kirakupo | 2010-01-25 01:15 | 作品
<< 作る! 癖 >>