人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大阪堺市で陶芸教室『喜楽歩』を主宰する陶芸家八田亨の日常や作陶のヒント、作品を紹介します。
by kirakupo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログパーツ
カテゴリ
全体
その他
装飾と技法
作品
陶芸教室

古き良き日本
イベント
穴窯
イタリア
カップ麺
道具
作品展
お土産
映画

食べたこと
kodomo塾
出張教室
日々
クラフトフェア
パンジョライフカレッジ
未分類
メモ帳
以前の記事
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
お気に入りブログ
灯しびとの集い
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
型おこし
一ヶ月ほど前「これ作りたい!」とオシャレ目の本を持ってきてくれたSさん。

石膏削ったり地味な作業黙々とやらされたり、息子が熱を出したりしましたが今日やっと作品作りに入れましたね!

今日は菊練の練習から入りましたが、タタラ作りから紹介~。



先ず、菊練が終わった土の塊を中央から叩いてのばします。
型おこし_c0130858_16472282.jpg



7mmのタタラ板を両端に数枚同じ数だけ重ねてスライスしていきます。
このとき!!スライスしたものから一枚ずつはがさない事!

重さがかかっている方が綺麗にスライスできます。
全部切ってから一枚ずつはがしましょう。
型おこし_c0130858_16503044.jpg



次に、新聞と板に挟み込んで水分を抜いて板を少しだけ硬くします。板が柔らかすぎると型に乗せたまま暫らく置いとかなくてはいけないのでとても効率が悪いのです。
型おこし_c0130858_16504328.jpg




ここからちょっとバタバタして写真を撮り忘れました。。。


ま、あとは型に乗せて形を作るだけなんですけど。
型おこし_c0130858_165188.jpg



できた作品がこちら↓
少し硬くなってから縁を整えて完成です。柔らかいうちに口をいらい過ぎると変形しちゃいますからご注意。

かわいいですね~。粉引きなんかにしてもいいかもしれませんね!
型おこし_c0130858_16513130.jpg




穴窯の方も順調です。

ふと見ると加藤君がつかれきって目をつぶっている顔が一瞬トキに見えてこりゃいかんと思ったので、偶々居合わせたIさんに窯焚き参戦をお願いしました。
型おこし_c0130858_17171610.jpg



これが男の後姿だ!
型おこし_c0130858_16514154.jpg





今日の一言
「加藤鉄雄26歳バースデー」





ブログランキングに参加しています。下のリンクをクリックしていただけると一票。
応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
by kirakupo | 2008-06-23 16:51 | 装飾と技法
<< 薪使用量 オキをかき混ぜる道具 >>